ヒザ痛や股関節痛など足にまつわる疾患にお悩みの時、その患部をいかに治療しようかとばかり考えがちです。
しかしそれらの症状はあなたの良くない歩き方、負担が多く無理のある足の使い方をしているせいで発生している場合が、実は非常に多いのです。
あなたは、ご自分の歩き方に問題があるのかも、などと考えたことすらないかもしれません。
しかし箸にも正しい持ち方、ボールを投げる時にも理に適ったフォームなどがあるように、やはり足にもその骨格構造上、こう動かすのが自然で無理がない、という理に適ったフォーム(歩き方)があるのです。
これを生体構造力学(バイオメカニクス)といいます。
本来自然治癒力があり、放っておいても傷などは治っていく私たちが、長患いをする陰には、このような間違った動作という生活習慣の問題が隠れています。
特に足は全身を支えているため、その間違いの影響は足だけに留まらず、全身に及びます。
以下は間違った歩き方のせいで発生する可能性のある疾患です。
ご覧いただいてお分かりになるように、その影響は疾患のみならず、足が太い、お尻が広がり垂れるなどの外見上にも大きく影響を及ぼしています。
しかし、これらの状態に対して「歩き方がおかしいせいかも」と気づいたとしても、その歩き方の間違いを修正、指導してくれる施設はほとんど見当たりません。
せいぜい都市部に美しさを謳ったモデルウォーキングを教えるスクールがある程度。
足の問題を解消するためには、理論的に裏付けがある、健康のための歩行指導施設が必要となっているのです。
当センターで教えている歩き方は「ゆるかかと歩き(ネイティブウォーキング)」といい、「屈曲歩行」と「二軸歩行」を基本とした、人体の骨格構造上こうあるべきという自然な歩き方。
ネイティブウォーキング協会代表の中島が、足の問題の根本的解決を研究していく中で、アメリカ足病医学と出会い、その理論を基にこの歩行指導メソッドを開発しました。
施術の現場で実際に足の症状でお悩みの方にご協力をいただき、試行錯誤して作り上げたものなので、理論の上で理に適ってことはもちろん、その改善実績も確かなものがあります。
また、それまで何十年も続けてきた歩き方を変えることは簡単ではないものの、その指導方法にも独自のメソッドが確立されています。
もちろんその方の努力は必要としますが、それにより80歳を超えるご年配の方や、杖をついているような状態の方まで習得が可能です(実績あり)
足に問題のある方であればあるほど、これまでの歩き方とは全く違う歩き方に感じるのが特徴です。
しかし殆どの方が初めて体験したその日に、理にかなった歩き方による「衝撃的なまでの足の軽さ」にびっくりされます。
まずはぜひ一度、ご体験いただければと思います。